こんにちは♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
【ユーロ円】
メジャー(日足)サイクル 32日目
4Hサイクル 49本目
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在49本目の可能性で見ています。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
メジャーサイクルについては現在32日目の可能性で見ています。
メジャーサイクルは通常35~45本前後で1サイクルを形成します。
4Hサイクル49本目、サイクル後半戦の時間帯に入りました。
42本目につけた現在の高値、166.07が今回の4Hサイクル天井になるのか!?注目していきます。
ユーロ円については日足上髭完成はありませんでしたが、豪ドル円は日足上髭完成で既に昨日の日足を切り下げる展開になっていますね。
このまま下落の可能性もあるので、ロングポジションは全決済でショートエントリーに切り替えます。
まずは昨日の高値166.07、そして安値164.68のラインに注目してここを切り下げる展開になるのか!?注目していきますね。
42本目が現在の高値ということで、今回の4Hサイクルはライトトランスレーションの形を想定していますが、サイクル延長などイレギュラーな動きが発生した場合はレフトトランスレーションの可能性もあります。
また、メジャーサイクルに対してもう1サイクル4Hサイクルが入る場合は早めにボトムをつけてサイクルスタート、という事も考えられます。
高値166.07越え、なければ短期は売り目線で考えていきますが、今回の4Hサイクルはライトトランスレーションを想定しているので、あくまで短期、の目線で考えてくださいね。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。