
ユーロ円
日足チャート
ユーロ円の日足のサイクルは、メジャーサイクルと呼びます♪
もう覚えましたか??
ということで、ユーロ円のメジャーサイクルは黒〇からスタートしているので今は25本目ですよぉ(^^♪
日足でサイクルを数えるので、今は25日目です。
25営業日ということです。
メジャーサイクルボトムは35日から45日ぐらいでボトムを付けるので、
あと10営業日から20営業日の間でボトムを付ける可能性が高いと考えられますね♪
日付で言いますと、4月24日から5月8日の間でボトムを付けると思っています♪
そして、私は黒のラインを割れてからボトムを付けると思っています♪
なので、私はずっと売りエントリーをしていました(#^^#)
今はピンクのチャネルラインの中で動いています♪
そして今はちょうどレジサポラインのぶつかって動いています( ´ ▽ ` )ノ
このままレジスタンスが有効になれば綺麗に下落出来るのかな~と思っています♪
日足はこんな感じで見ています。
こちら4Hチャートです。
4Hサイクルは黒〇からスタートしているので今は34本目ですよぉ(^^♪
今はとにかく下落を待っているのですが、天井を付けているならもっと下落してもいいのに全然下げないですよね・・・(´・ω・`)
私はちょっといつもとは違う感覚を持っています。
もし直近高値更新したとしても、オレンジの〇ではレジスタンスしてくれないと下落しにくいですね(ノ_・。)
最近は世界中でコロナウィルスが大流行で、各国の経済政策発表や、経済状況、要人発言によってすぐに動いちゃいます。
それを予測してトレードするのはすごく難しいので、私は普段からもテクニカル分析でトレードしています。
だから世界が今こんな状況だからと言っても、私はテクニカル分析をします。
ファンダメンタルもチャートに織り込み済みって考え方を大事にしているからです。
このような状況でファンダがチャートに影響を及ぼすなら、イレギュラーって形で現れます。
なので、今回はイレギュラーも覚悟しながらトレードする必要があります。
私がテクニカル分析でトレードしていなかったら、私もここまでFXで結果を出し続けるのは難しいと思っています(´・ω・`)
ただ、この世界情勢がいつまで続くかも分からないですし、もっともっと悪くなる可能性の方が高いです。
トレードで利益を上げようと思うのは当たり前ですが、資金を減らさないことに重点を置くトレードが今は1番良い選択だと思います。
その方が結果的に資金も増えているはずです。
増えていることはなくても、マイナスが少なく済みます。
例えば、どこかの国で、画期的な政策が発表!
だからといってその国の通貨を買う!
それだけではダメだということです。
先日FRB量的緩和無制限が発表されました。
そのとき相場は動いたでしょうか?
特に動きはありませんでした。
なので、投資家たちはそんなに単純ではないということです(ノ_・。)
私たちはただの個人トレーダーです。
相場を動かすような資金力もなければ、ストップ狩りをすることすらできません。
投機家のように相場を支配する力はありません。
だから資金を守りながら戦うのが当たり前の姿勢なんです♫
新規エントリーしたポジションは+-0円ぐらいまで戻ってくるのであれば、決済していこうと思います。
普段はしないですが、これで資金を守ります(*_*;
私の目線は変えていませんが、決済してからだエントリーできるチャンスなのであればまたエントリーしたらいいだけです(^^♪
スイングポジションはすでに利益確定している残りのポジションなので、利益は確保済みです。
今日と来週月曜日(13日)欧州ではイースター休暇に入っているので相場は動きにくいかもしれませんが、こんな時を狙って相場が大きく動くときもあるので、動かないだろうと思って油断はしないでおきましょうね(#^^#)