こんにちは♪
本日はユーロ円相場分析をしていきます。
【ユーロ円】
メジャー(日足)サイクル 29日目
4Hサイクル 55本目 または35本目
ユーロ円4Hチャート
4Hサイクルは現在55本目、または35本目のシナリオで見ています。
4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
メジャーサイクルについては現在29日目の可能性で見ています。
メジャーサイクルは通常35~45本前後で1サイクルを形成します。
現在、4Hサイクルは3つの可能性で見ています。
①赤のシナリオ
サイクルは55本目、そしてレフトトランスレーション確定、天井170.89で確定しているシナリオ。
この場合、現在の安値167.99割れでボトムをつける想定。ボトムの時間帯までは売り目線は継続。
②黒のシナリオ
サイクルは35本目、すでに天井をつけているパターン。
サイクルはレフトトランスレーションの可能性。167.99割れでレフトトランスレーションが確定します。
③青のシナリオ
サイクルは35本目、これから天井をつけるパターン。
今後、170.28を超える場合はこのシナリオの可能性につなげていきます。
ユーロ円以外の一部銘柄でこのシナリオの可能性があるので、ユーロ円についてもまだ上昇のシナリオには警戒しています。
ユーロ円は今のところ①のセオリー通り下落の動きが続いていますが、他銘柄(①で起点を割れていない銘柄)については高値を更新しそうな銘柄もあるので、全体的に少しバラバラな動きになってきましたね。
こういう時は、他銘柄の影響を受ける可能性があるので注意が必要です。
全体的に下落方向に動いているなら、ユーロ円も①または②のシナリオで安心して見ることができますが、③の可能性も0ではないので、ショートポジションを持っている方は、最終的には167.99割れを狙っていきますが利益が乗ってきたら必ず分割決済はしておいてくださいね。
それでは本日も淡々といきましょう(*^-^*)
**4Hサイクルは通常60~80本前後で1サイクルを形成します。
**メジャーサイクルは通常35~45日前後で1サイクルを形成します。
**プライマリーサイクルは通常24~35週前後で1サイクルを形成します。
**ライトトランスレーションとはサイクルの中で天井が右側にくる形で起点よりも上で終点をつける可能性が高い形。
**レフトトランスレーションとはサイクルの中で天井が左側にくる形で起点よりも下で終点をつける可能性が高い形。